境内墓地の通路整備の報告(6月)

境内墓地の通路整備の報告(6月)

境内墓地の通路整備は、墓地の奥にあたる北西側から通路ごとに順次舗装版を整備しています。5月末から三区画の場所が始まりました。
現在半分ほどの工程が進んでいます。今後も梅雨などの天候で、時間がかかる場合があります。

ご迷惑をおかけしていますが、境内墓地通路整備期間中の東側駐車場の一部を工事車両が使用します。
また、皆様のお墓の前の通路に花入れなどがございましたら申し訳ございませんが片付けさせていただくことになります。

Processed with MOLDIV

 

初盆のお勤め

初盆のお勤め
妙華寺では、以前からお盆行事の一つとして、ご希望の方の初盆のお勤めをしています。
昨年のお盆から今年のお盆までの期間に亡くなられた方のご家族が初めてお盆を迎える時に初盆のお勤めをします。
妙華寺のお盆は、7月と8月の両月に地区を分けて行いますので、ご希望の月に初盆を勤めることができます。
一般的には、7日に初盆を勤めるご自宅に出向いて、火入れのお勤めします(火入れ)
その後、13日~15日の期間の夕方以降に、妙華寺の本堂でお勤めします(本堂で23日まで朝夕お勤めをします)
23日の午後7時より妙華寺の本堂で初盆を営まれたご家族と共に最後のお勤めをして初盆の行事は終了いたします。23日の予定は、お勤め(30分)と、「高田派のお仏壇のお給仕」のビデオ(20分)を見ていただき終了いたします。

注① 初盆の7日の火入れをご希望の方は、前月末までに、妙華寺までお申し出ください。月初めに火入れのお勤めに行くご自宅の順番を決めさせていただきますので、火入れの時間を妙華寺にお尋ねください。(およそ30分単位で決めています)

注② 13日~15日の期間の夕方以降に妙華寺の本堂でのお勤めの時間は、ご希望時間が重なりますと調整させていただく場合がございます。また、遅延されます場合は、妙華寺にご到着された順になる場合がありますのでご了承ください(およそ30分単位で決めています)
また、妙華寺の本堂にお持ちいただく初盆の仏具ですが、ご法名の記載されたもの以外の仏具は、ご遠慮をお願いしておりますご了承ください。

注③ ご遠方の方で初盆のお勤めをご自宅でご希望の方は、7日に火入れのお勤めができない場合がございますのでご了承ください。また、本堂(お寺)での火入れのお勤めも行っております。

※ご不明な点はお寺にお聞き下さい。

【写真は23日の総回向の時】

Processed with MOLDIV

7月の日曜学校は2日です

7月の日曜学校は7月2日です。朝7時30分から8時頃までです。
ご家庭での平素の朝時のお勤め(重誓偈・正信偈・5首和讃)を一緒にお勤めいたします。輪(りん)の鳴らし方や、念珠の持ち方もご一緒にしますので自然と覚えます。
また、ご参加いただきますと念珠の一珠をお渡しして、24珠で単念珠が、108珠で二連念珠ができるようにご用意しています。(親珠には「妙華寺」の寺院名が刻印されています)

6月の日曜学校は11日です

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

6月の日曜学校は第1日曜日が高田本山派婦人連合大会につき第二日曜日の6月11日です。朝7時30分から8時頃までです。
ご家庭での平素の夕時のお勤め(重誓偈・文類偈・5首和讃)を一緒にお勤めいたします。輪(りん)の鳴らし方や、念珠の持ち方もご一緒にしますので自然と覚えます。
また、ご参加いただきますと念珠の一珠をお渡しして、24珠で単念珠が、108珠で二連念珠ができるようにご用意しています。(親珠には「妙華寺」の寺院名が刻印されています)

日曜学校念珠IMG_1154

 

 

第2回『お寺で体験』のご案内

この度、お寺には日本の伝統文化がたくさん残っています。今、妙華寺に残されたものを通して日本の伝統文化と親鸞聖人のみ教えに触れませんか?として、平成29年4月から7回の『お寺で体験』を予定します。事前申込制(単発も可)でどなたでもご参加いただけます。
予定として【内容は調整中で変更の場合もございます】
月1回(6月・7月・8月9月・11月は休み平成30年3月まで7回予定)
第4日曜日 午前10時から11時30分まで二部制(途中休憩あり)
会費1,000円(当日徴収します) 準備の都合上、事前申込をお願いします。
04月23日 一光三尊佛について                        仏教①
05月28日 お茶(抹茶)の楽しみ・飲み方・点て方      仏教②
10月22日  久居の歴史・妙華寺の歴史         みんなの不安①
12月24日 親鸞聖人絵伝の絵解き 潮音寺住職  村上英俊師
01月28日  お茶(茶室の楽しみ)                     真宗①
02月25日 涅槃図の絵解き 潮音寺住職  村上英俊師
03月25日 花祭りについて・花を愛でる(境内の桜)   真宗②
ご興味がございましたら別紙用紙にてお申し込みください。HPからも申込できます。
                                              法苑院 妙華寺 住職 中川 和則
今回は、お茶(抹茶)について、仏教との関係や、楽しみかた、椅子席での作法を考えたい思います。
3回は、10月22日の予定です。
Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

5月18日の講演会のご案内

5月18日の講演会のご案内
親友婦人会総会の5月18日に、婦人会総会の後、井上広法師をお迎えして「お寺の講演会」を開催させていただくことになりました。ご講師の井上広法師は、TVの「ぶっちゃけ寺」に出演されていました浄土宗 光琳寺の副住職様です。他にも東日本大震災を契機に「お坊さんが答えるQ&Aサービスhasunoha」を立ち上げられたり、心理学、特にポジティブ心理学の知見を参考に「お坊さんのハピネストレーニング」を毎月開催して、様々なテレビやラジオなどのメディアにも多数出演中されています。そのような著名な井上広法師が、未来の住職塾の卒業生とのご縁で妙華寺でご講演をいただくことになりました。
どなたでもご聴講できますので5月18日15時に妙華寺本堂にお集まりください。
妙華寺の駐車場も限られていますので、公共交通機関のご利用をお願いします。
「お寺の講演会」の開催時間15時までは、妙華寺の親友婦人会の追弔会を本堂にてお勤めしています。
ご講演にお越しの皆様には、勝手を申しますが親友婦人会の追弔会が終了後、本堂へお上がりください。
15時からの講演には申込は不要です。
2017-05-18お寺の講演会FullSizeRender

五月の日曜学校は七日です

5月の日曜学校は5月7日です。朝7時30分から8時頃までです。
ご家庭での平素の朝時のお勤め(重誓偈・正信偈・5首和讃)を一緒にお勤めいたします。輪(りん)の鳴らし方や、念珠の持ち方もご一緒にしますので自然と覚えます。
また、ご参加いただきますと念珠の一珠をお渡しして、24珠で単念珠が、108珠で二連念珠ができるようにご用意しています。(親珠には「妙華寺」の寺院名が刻印されています)
6月の日曜学校は、第1日曜日が高田本山派婦人連合大会につき第二日曜日の6月11日に開催させていただきます。勝手を申しますがよろしくお願いします。

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

4月29日春千部会お勤めします

Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

 永代経法会というと、亡くなられた方が少しでも早くお浄土へ往生させてもらうための供養法事と思いがちですが、大きな考え違いです。この法会は、亡くなられた方が、後に残った私たちに「仏法を聞きなさい」「お念仏を申しなさい」と呼びかけてくださる大切な仏縁であります。私たちが亡くなられた方へではなく、すでに浄土に往生された亡くなられた方が私たちの為にしていただく法会であります。
 妙華寺では、永代経冥加金をお納めいただきますと、現在、永代千部会(えいたいせんぶえ)として春は4月29日(祝日)、秋は10月第四土曜日に、西余間(向かって左の余間)に加入されましたご法名を法名帳・法名軸を掲げてお勤めしています。
また、お勤めの後ご法話をお聴聞していただけます。
布教使は、義明寺の高藤英光師です。
ご法話をお聴聞していただきますと「法会参加票」に押印させていただきます。ご聴聞をお喜びするご縁となりますように、10回ご参加いただきますと記念の品をお渡ししています。
2015-12-01お説教とご法話②FullSizeRender

「お寺の講演会」まで1ヶ月

来月の親友婦人会総会の5月18日に、婦人会総会の後、井上広法師をお迎えして「お寺の講演会」を開催させていただくことになりました。ご講師の井上広法師は、TVの「ぶっちゃけ寺」に出演されていました浄土宗 光琳寺の副住職様です。他にも東日本大震災を契機に「お坊さんが答えるQ&Aサービスhasunoha」を立ち上げられたり、心理学、特にポジティブ心理学の知見を参考に「お坊さんのハピネストレーニング」を毎月開催して、様々なテレビやラジオなどのメディアにも多数出演中されています。そのような著名な井上広法師が、未来の住職塾の卒業生とのご縁で妙華寺でご講演をいただくことになりました。
どなたでもご聴講できますので5月18日15時に妙華寺本堂にお集まりください。
妙華寺の駐車場は限られていますので、公共交通機関のご利用をお願いします。
また、【オプション行事】として、
①18日の10時からご講師の井上広法師と津市一身田にあります高田本山専修寺に参詣し、未来の住職塾3期卒業生の村上英俊師に専修寺のディープな案内をしていただく予定です。こちらは高田本山の進納所前に10時に集合でお一人500円をご負担していただくことになります。オプション行事は事前にお申し込みをお願いします。
上記のオプションのご参加をご希望の方は、妙華寺HPからお申し込みください。
15時からの講演には申込は不要です。
「お寺の講演会」の開催時間15時までは、妙華寺の親友婦人会総会・追弔会を開催しています。
Processed with MOLDIV

Processed with MOLDIV

『お寺で体験』4月23日午前10時から

 今さらではありますがお寺について知りたいけど、お寺の敷居が高くて入りづらいし直接お坊さん(住職)に話しても良いの?
知らないことを聞きたいけど誰に聞けば良いの?と感じている方へ
お寺には日本の伝統文化がたくさん残っています。今、妙華寺に残されたものを通して日本の仏教文化を『お寺で体験』しませんか?
月1回(6月・7月・8月9月・11月は休み平成30年3月まで7回予定)
第4日曜日 午前10時から11時30分まで二部制(途中休憩あり)
会費1,000円(当日徴収します) 準備の都合上、事前申込をお願いします。
事前申込制(単発も可)どなたでもご参加いただけます
           予定【内容は調整中で変更の場合もございます】
04月23日 一光三尊佛について                        仏教①
05月28日 お茶(抹茶)の飲み方・点て方            仏教②
10月22日  久居の歴史・妙華寺の歴史           みんなの不安①
12月24日 親鸞聖人絵伝の絵解き 潮音寺住職  村上英俊師
01月28日  お茶(茶室の楽しみ)                        真宗①
02月25日 涅槃図の絵解き 潮音寺住職  村上英俊師
03月25日 花祭りについて・花を愛でる(境内の桜)      真宗②
                お問い合わせ・申込先 津市久居二ノ町1743番地
真宗高田派 法苑院(ほうえんいん)妙華寺(みょうけじ) 中川 和則
お寺のHP https://www.myoke-ji.com 電話・ファックス 059-255-2846
2016-06-01%e3%81%b2%e3%81%a8%e3%81%8f%e3%81%a1%e6%b3%95%e8%a9%b1%e4%b8%80%e5%85%89%e4%b8%89%e5%b0%8a%e4%bb%8fimg_3366