寺報の準備

寺報の準備
妙華寺では、年1度、お寺の行事報告や来年の予定をお同行様にお伝えする「寺報」を、お世話方様のいらっしゃる地区には、12月の報恩講の案内と一緒に配布しています。
少し離れたお同行様には郵送しています。
今年は、妙華寺の親鸞聖人ご誕生850年・立教開宗800年の奉讃法会の報告も秋彼岸の頃から随時お送りして、まだの皆様には寺報と一緒に郵送する予定です。

今回、寺報と同封しますチラシは、来年5月13日のお寺の講演会です。津市久居アルスプラザの「ときの風ホール」をお借りして、「親なきあと」のことを、一般財団法人 お寺と教会の親なきあと相談室の理事&アドバイザーの藤井奈緒さんに講演していただきます。
講題は、~障がいのある子とその きょうだい が笑顔で暮らしていけるよう~「今、私たちにできること。」 親なきあと への備えについて です。

講演の後は、講師の藤井奈緒さんと、既に「親なきあと」問題について津市内で活動されていらっしゃる「一般社団法人みえ障害者の親なきあと相談室」の理事長の鈴木伸行さんをお迎えして座談会を予定しています。

「親なきあと」問題
  みなさん「親なきあと」と言う言葉をお聞きされたことはありますか。
 住職は、令和2年に、「福祉仏教」の講座を受講して知りました。
 障がいや引きこもりの子どもさんを持つ親御さんが心配されている問題です。
 問題は多岐にわたり、専門的な知識が必要な分野もありますが、
 心配されていらっしゃる親御さんや当事者の側で
 耳を傾ける(傾聴する)ことで寄り添うこともできることを知り、
 (一財)「お寺と教会の親なき相談室」の活動に賛同し
 「津市妙華寺支部」として活動をしていきたいと思っています。
 また、地域で同じ思いを持つ方々と共に学び・活動ができればと思っています。

お同行の皆様にも是非、「親なきあと」問題についてお考えいただく機会にしていただきたいと思います。

また、報恩講の法話の後、「お坊さん教えて」としてご法話いただきました布教使様と一緒に、仏教の教え・真宗の教え・親鸞さんのことなど、何気なく頭の中に入っていることをもう一度しっかり自分の中で学ぶ機会を考えています。知らないことが恥ずかしいことでなく、いつからでも学ぶ気持ちを忘れていることが恥ずかしいことです。
 高田本山では、来年5月21日から28日まで親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年他の奉讃法会も予定されています。この機会に、しっかりと仏教の教え・真宗の教え・親鸞さんのことを学びませんか。どなたでも歓迎です。ご参加ください。