新しい試み(お墓勤め)

新しい試み②お墓勤め
今年の秋で5年目に入るお寺のHPはインターネットを通じてお寺の今を伝え(発信し)ています。当初よりご覧いただく方も増えている気がします。ありがとうございます。
インターネットを通しての発信の方法は、時代とともに静止画から動画へそしてlive(オンライン)へと幅広くあります。全国のお寺からも動画発信などが始まっています。 私(住職)には、インターネットやPCの知識がありませんので、今のお寺のHPでの発信が精一杯ですが、少しトライしてみようと考える機会をいただきました。

お同行様の年忌法要で、遠方の家族がお越しいただくことができなくなり、お一人でお参りをされることになり、その時、来られない家族へ、時間的に短いですがお墓勤めをスマートフォンのテレビカメラ機能で見ていただくことができるのではないかと、先日参加した「インターネット法要・供養事例勉強会」の事例に出会ったからです。こちらの勉強会もインターネットを通じてのオンラインでしたので時間さえ共有できれば自坊にいても全国の仲間と一緒に参加できます。
インターネットをご覧いただく方には、動画配信の「YouTube」などもお楽しみいただいていらっしゃると思いますが、本格的な形はもっと先になると思いますが、今の私(住職)の知識でできることから初めてみようと思っています。

ただ、今回の試みも、お同行様の同意がなければできせんし、それぞれ違うインターネット環境ですので、その方のご負担にならないような配慮も必要になると思います。
私(住職)自身それほど詳しくはありませんので、若い世代の娘(衆徒)や、勉強会の仲間の意見を聞きながら、やってみようと考えています。

※12日、お墓勤めの初めてlive配信を、遠方のご家族のご協力で実践しました。私(住職)は、テレビカメラ機能を使うのは初めてでしたが、三脚を使いお墓を映して、お勤めしました。スマートフォンが自分から離れていますので音声が伝わるか心配でしたが伝わっていたようです。先方からもお勤めの声が聞こえてきましたのは思わぬことで嬉しく感じました。とても良い経験をさせていただき、ありがとうございました。