お世話方会

平成28年のお世話方会
毎年、1月には中旬に総代会、下旬にお世話方会を開催しています。今年は24日にお世話方会を開催いたしました。
拙寺には、お世話方様は28名います。今日の出席は24名で、総代さんにも出席して頂き、昨年の報告と今年の予定をお話させていただきました。
お世話方会の前に本堂で、昨年亡くなられたお世話方様の坂井正法様・小野壽様・北角源夫様の追弔のお勤めをしました。直前までお元気で帳場のお手伝いをされていただいてた坂井様、ご高齢で役を引かれてからお亡くなりなられた小野様・北角様、長年お寺の護持・運営にご協力いただいたことに感謝し、焼香をさせていただきました。
平成27年の報告では、2月にご本尊修復・3月に妙華寺の一光三尊佛の展覧及び4月に研修旅行・5月に東海TVの「お宝照英」で本堂の紹介・6月に本堂や境内の家屋のシロアリ駆除散布(5年に一度)・ご法主殿の27組へのご巡教・9月に念願のお寺のHPの開設・11月に唐戸の一部修理・火災保険の更新(5年に一度)・津情報番組で本堂の紹介など例年になく多くの報告でした。
今年の予定としまして、2月から4月にかけて会館とこれまでの庫裡の耐震工事を行います。2月の15日から一ヶ月ほど西余間に涅槃図を掛ける予定です。高田本山では3月25日から27日までご法主の伝灯奉告法会、28日から30日まで三尊さんのご帰山法会、続いて31日から4月2日まで本寺でのご復座法会へのバス参拝旅行があります。
例年通り、4月7日8日は、メリシャカ(花祭り)を隣寺と一緒に開催しています。花御堂にお花をお供えください。また隣寺の花御堂にもお参りしていだきスタンプを押して頂きますと妙華寺でステキなプレゼントをお渡しします。春秋の彼岸法会・千部法会・12月4日の報恩講には、お勤めの後、ご法話がございます。春の彼岸会は、福専寺の上田隆順師。春の千部会は、義明寺の高藤英光師。秋の彼岸会は、真楽寺の鷲山了悟師、秋の千部会は、明通寺の佐波真教師、報恩講は豊橋の正太寺の大河戸悟道師です。ご法話をお聞き頂きますとスタンプを押印いたします。
また、2月から12月の第一日曜日の朝7時30分から30分ほど日曜学校で平素のお勤めを参加者と共にしています。お仏壇での作法やわからないことも易しくお話しします。日曜学校に参加していただきますと、念珠玉をお渡ししています。24個集めて頂きますと単念珠が、108個集めますと二連念珠ができます。
婦人会の行事ですが、5月18日の婦人会総会の後の講演には、青江覚峰師を東京からお迎えして食を通じて仏教の教えをお話していただくようです。(講題は未定)
本山の行事として、祖師寿という親鸞聖人の90歳の寿命になられた方を、  男性は5月21日の降誕会に女性は6月5日の高田派婦人連合会の席上で表彰されます。今年は昭和2年(1927)生まれの方です。該当の方がいらっしゃいましたらお寺に3月末までに連絡ください。お寺から本山へ連絡します。
また、妙華寺の社会活動として下記のことに賛同しています。
・京都自死・自殺相談センターの活動
・古本勧進(一人親家族への支援団体へ寄付)の活動
・おてらおやつクラブ 一人親家族へお供えの品のおすそわけ(平成27年より)
・久居城下町案内人の会の活動への協力
・公益財団法人 全国青少年教化協議会の活動(平成27年より)
Processed with MOLDIV