親戚寺院の3回忌

親戚寺院の3回忌
先日、親戚寺院の3回忌でお焼香させていただきました。
高田派では、住職の絵像を掲げることが多いです。本山専修寺に準じた形と考えられます。
絵像を拝見すると「似ている」・「似ていない」とついつい詮索してしまいますが、絵師はどのように描こうとされているのでしょうか。現代は本物そっくりの絵像を求めてしまいがちかもわかりませんが、時代を遡ると、あまり「似ていない」絵像が多かったとか、いろんなことを教えていただきました。