5月の聞法

 

5月の聞法


5月は、5日に奈良県の浄照寺様の報恩講のご満座に伺うことができました。お同行様と住職・寺族が共に報恩講をお勤めされて(つくりあげて)いるのが伝わってきます。
お勤めで「奉講(ぶじょう)」の「散華楽」の読みは西本願寺では、「さんげらく」なのがわかりました。(高田では「さんからく」)そして楽人が奏でる音はとても素晴らしいことも。ご法話は、葛野洋明師(今年妙華寺の報恩講の布教使)で、「ご信心」について阿弥陀様の「金剛心」としていただくことをご絵伝のエピソードからお聞かせいただいたり、ご自身の子供の頃の経験から真宗の大切であり且つ難しい「唯除」についてお聞かせいただきました。時間が過ぎるのがあっと言うまで名残惜しく家路につきました。

13日は高田本山で年に一度の布教伝道大会でした。最近は葛野先生から布教の基礎をお聞きしています。今回は親鸞聖人の領解されます「現生正定聚」を聖人のご著書からそのままいただくことの難しさをお聞きしました。聖人の領解を、私の勝手な解釈で曇らせてしまうことは残念なことであります。素直にいただくことの難しさを感じました。またご法話を喜ぶこともそれぞれの表現がありますので「こうでないと」なんて先入観は捨てないといけませんね。

※中川個人の感想です。