お寺の宝物の1つに歴代ご法主の書かれた額や掛物があります。
常磐井 堯猷(雪山)筆 「法喜」額 仏間の額
高田本山第22世 明治5年~昭和26年(1872-1951)81歳
近衞忠房の3男 少年期にドイツ留学 青年期にイギリス留学、ドイツ再留学
梵語学者として著名
その他、掛軸「正道大慈悲」・「三宝」(サンスクリット)
お寺の宝物の1つに歴代ご法主の書かれた額や掛物があります。
常磐井 堯猷(雪山)筆 「法喜」額 仏間の額
高田本山第22世 明治5年~昭和26年(1872-1951)81歳
近衞忠房の3男 少年期にドイツ留学 青年期にイギリス留学、ドイツ再留学
梵語学者として著名
その他、掛軸「正道大慈悲」・「三宝」(サンスクリット)