行事の陰で

Processed with Moldiv

行事の陰で
お寺の行事をお勤めするにあたり、お同行の皆様にお手伝いをいただいています。
大きな行事であれば、総代さんをはじめ同行一丸となり多くの役割を勤めていただくことになりますが、平素の行事でもお世話になっています。
行事の一週間前には、それぞれの担当地域のお同行様にご案内を配布していただくお世話様がいらっしゃいます。当日は、法会の30分前に鐘をついていただき、その鐘で出勤する住職や法中も準備を始めます。また、お同行の皆様が持参されます懇志をお一人お一人懇志帳に記載していただく会計を担当していただいています。お米やお菓子のお供えは、三方に名札と共に余間にお供えをしていただきます。行事が終わりますと、本堂前の仏旗や山門の案内板の片付け、帳場の片付けもしていただきます。
報恩講でありますと、行事の前日から、お非時(ひじ)の準備を婦人会の幹部の皆様にお願いして、当日も朝から準備にきていただき、ご奉仕をしていただいています。
そして、一番ありがたいのは、行事に参詣していただくお同行様がいらっしゃることです。ご多用の中ではありますが、一人でも多くのお同行様が、お寺の本堂でのお勤めとご法話に耳を傾けていただくことが大変ありがたいことです。
昨日の秋千部会にもご参詣いただき、ご聴聞いただきありがとうございました。