春彼岸会 お勤めしました

今年の春彼岸会(20日)は朝から強風でした。朝掲げる仏旗も風でなびくので無く竿に巻き付くような姿です。13時30分からお勤めを始め、布教使様からご法話をいただきました。
布教使様は、岡崎の浄泉寺の戸田栄信師で「今、ここで安心(あんじん)の人生を歩む」とご自身の大学院での学びと共に、今不安の中にいる私を阿弥陀さまがそのままお救いすることを分かりやすく丁寧にお話されました。
全国いや世界中で、新型コロナウィルスの感染防止が叫ばれています。集会に該当する彼岸会のお勤めやご法話を開催するにあたっては悩んでいました。心が不安な状態でありますのでその不安を安心にする「はたらき」をお聞かせいただく場を閉ざして良いのかの判断で、お同行の皆様に周知をして、お寺でできる、アルコール消毒液の設置、うがい・手洗い場の確保、出入り口のアルコール消毒など、坊守と共にしました。
毎回、遠方から電車にのって来られるご家族・バスに乗って来られる方などお聴聞していただける方々がそれぞれの健康管理にご注意していただいたと思っています。お寺側としてとても感謝しています。


今回は、春彼岸会の後、行政書士で相続についてご専門の中村先生から3回にわたって「終活カフェ」を開催することにしました。第1回目は「相続を争続にしないために」と題して、これまでの先生の経験をふまえて専門家からの視点でお話をいただきました。次回は秋彼岸会にお願いしています。
私たちは、中々専門家の方からお話をお聞かせいただく機会は少ないです。専門用語を分かりやすく、相続についても法の改正などがあり最新の詳しいお話です。よろしければ次回のご参加をお待ちしています。