親鸞聖人絵伝②

妙華寺の親鸞聖人絵伝の紹介②
妙華寺の報恩講の時、本堂の西余間(向かって左側)に、親鸞聖人絵伝(四幅)を荘ります。
それ以外にも、高田派の親鸞聖人絵伝がありますので、当日の布教使様の控室や法中様の控室の床の間に掛けます。

親鸞聖人絵伝 1幅 妙華寺蔵
高田派の4幅の親鸞聖人絵伝の構図を1幅にまとめた掛軸
下(向かって)右側に一幅の図 上(向かって)右側に三幅の図
下(向かって)左側に二幅の図 上(向かって)左側に四幅の図
4幅目上段に法主の署名欄がありますが、この掛軸には署名がありません。
4幅の絵伝の4幅下段にある絵師の署名欄自体が無いが構図は4幅の
絵伝と同じですので絵師は4幅の絵伝と同じ高田派の絵師と思われます。

高田本山の境内にある御飯講(本山のお仏飯を毎日用意する講)の仏間に本山の報恩講の間、この掛け軸と同じ物で21代堯熙上人の署名がある絵伝が掲げられています。

「親鸞伝絵」から図画の部分を抜き出し掛軸にしたものが「絵伝」で、場面は下から上へ順序よく配置され、各場面は「やすり霞」といわれる雲形で仕切っています。一般に4幅で一組です。