「おてらおやつクラブ」は、奈良県の浄土宗 安養寺の松島靖朗師が声をあげ、賛同する宗派を超えた寺院が、お寺のお供えとしていただいたお菓子などを一人親家族へおすそ分けする活動です。以前からも各寺院のお供えを、団体や施設などに寄付することは各寺院で行っていますが、お寺のある地域に限られたりしていました。その取り組みをもう一度見つめ直し、今の時代に合わせた取り組みにした活動だと思います。当初は、一人親家族に直接お届けしていましたが、今は支援団体様を通してお届けすることになり、コロナ下に入ってからは、一人親家族へも匿名集荷と言うシステムでお届けできるようになり、賛同寺院も全国で増えつつづけています。
妙華寺も、2015年2月から毎月一回、最初は一人親家族へ、今は支援団体様へお供えをおすそ分けさせていただいていす。
「おてらおやつクラブ」のHPなどでこの活動を知った方からも、お菓子をお寺に寄付していただいたり、お手伝いにきていただいたりしています。